どっかで見た情報より〜
2018年に東京大学と東京都獣医師会が調査した結果だそうです
ペットショップ・ブリーダー・保護犬・その他
東京都限定だし
詳しくは分からないんだけど・・
平均年齢だから
感覚的にはもーっと長生きてくれる
感じがします
アニマルはにまる高槻が保護主となって
譲渡会に参加しているコ達は
高齢や通院が必要なコが多いです
色々検査すると
肝臓・腎臓・膵臓・心臓等々色々〜
どっかが正常値から外れています
もう少し前に(前の飼い主さん)
治療する事が出来てたら・・
と思う事も多いです
今 譲渡会に参加している保護犬たち
10歳以上になってから
放棄されるという悲しい経験をしました
色々な理由があるんだとは思いますが・・
本当は最期まで大好きな家族と一緒に暮らしたかったと思います
ヒトの1年はわんちゃんの4年位だそうです
1年位で成犬になるから
10歳以上になると60歳以上になるのか〜
そろそろアチコチ痛くなったりするお年頃です
レンもポアロもコットンもリボンも 皆々
何度も譲渡会参加しています
でもきっと!きっと!!
新しい優しい家族と出会い
今迄の辛かった事を忘れるぐらい
ぜーったい幸せになって欲しいと
心より願っています

次回譲渡会は・・

第19回 動物愛護フェスタ 2024
〜いのち・愛・こども〜
イオン高槻店
立体駐車場5階にて開催されます
譲渡会・バザー・パフォーマンス等
楽しいイベントになりそうです
アニマルはにまる高槻も
参加させて頂きます
お買い物がてら〜
みなさまお誘いあわせの上〜
お越しください

お待ちしています

参加メンバーは
また順にお知らせさせて頂きます
他団体さんの参加もあります

楽しくなりますよ〜

お問い合わせ・お申し込みはいつでもお待ちしています

〈お問い合わせ〉
animaruhanimaru.takatsuki@gmail.com
#認定NPO法人日本レスキュー協会 #Yahooネット募金#アニマルはにまる高槻#ハッピーにゃるわん#保護犬猫#里親探し#譲渡会
^ ^
すみれちゃんでした

